年別アーカイブ: 2015年
ダイビング 周防大島 レモンの森
2015/07/31
こんにちは、院長の平田です。
いやーーーー やっと梅雨が明けましたね。暑い暑い!!!!
今日の日中の気温は35度を超えていました。
この暑い中、心配していた熱中症と思われる事故が出てしまいました。
日中、外に出していた2頭ワンちゃんの具合が悪くなり、1頭は残念ながら亡くなっていたそうです。
もう1頭はぐったりしているものの、ご自宅で濡れタオルで体を冷やしていただいたのが効果があったのか、来院時には体温は38.6度と平熱になっていました。
一応、入院をしてもらい点滴をしながら涼しいお部屋で安静にしていますが、先ほど晩御飯をおいしそうに食べていました。ほっとしました。明日には退院ができそうです。
これから暑さがますます厳しくなっていきます。
炎天下はもちろんですが、室内でも発症することがあります。
十分に気を付けてくださいね。
さて、休診日の水曜日は山口県東部の瀬戸内海に浮かぶ周防大島に ニホンアワサンゴ を見に行ってきました。
ダイビングショップは柳井市にある PADIダイビングスクール Love&Blue さんにお願いしました。
ここは、約20年前に岩国市のベテランダイバー藤田孝博さん(青海島でもお会いするダイバーさんです。)が発見したニホンアワサンゴの日本でも有数の群生地です。
アワサンゴは東アジアの固有種で「海の花束」とも呼ばれているそうです。ここ大島の群生地は広さが約2千平方メートルあり、4万個体以上が生息しているそうです。
ダイビングポイントはここ!!
ニホンアワサンゴ
緑のお花畑の上を ハオコゼ がゆらゆら 気持ちよさそうに泳いでいます。
シロウミウシ も アワサンゴを観察中
最後にもう一枚 アップで
一つの瀬 が 丸ごとアワサンゴの森 になっています。圧巻です。
ダイビングだけでなく、シュノーケリングでも観察できるそうです。
偶然に今朝の朝日新聞に掲載されていた記事です。
そう言えば、僕たちがダイビングを終わるころ、ボートが停泊してシュノーケリングをしている人たちがいたんだけど、あれが取材だったんだ(笑)
もちろん。アワサンゴ以外にも興味深いものがたくさんありますよ。
ジョーフィッシュ
巣穴の中から少ーし出てきて周りを伺っています。
危険を感じるとすぐに巣穴に引っこんじゃいます。
驚かさないように、息を止めて、そろりそろりと匍匐前進。
やっと近づけた!!!
タイミングが合うと口にいっぱい卵を含んで、ハッチアウトが見れるそうです。
体長4mmほどの ミツイラメリウミウシ
横のブルーとオレンジのラインがきれい
ニホンアワサンゴ の群生 本当に感動です。
素潜りでも見れる水深にもたくさんありますので、どうぞ見に行ってくださいね。
海に中で学習した後は、陸奥記念館に行ってきました。
戦時中に謎の爆発により沈没した 戦艦陸奥
ここも、ダイビングポイントになっているんですが、今回は潮流の関係でいけませんでしたので、次回のお楽しみ。
さあ、潜る前に実際の 「戦艦陸奥」の勉強をしてきましょう。
勉強の後はもちろん ぷはーーーーー!!!! って、行きますよ。 つづく
ダイビング 山口県青海島
2015/07/28
こんにちは、院長の平田です。
梅雨が明けませんねえ。心配していた台風12号は九州上陸後、熱帯低気圧になったようで、山口市では雨も風もなかったですね。
気温が暑くなってから体の痒みで来院されるワンちゃん、ネコちゃんが増えています。
この時期多くみられるのは、ノミやダニが付いている子たち。
ノミは血を吸われることで痒いこともありますが、ノミのアレルギーでアレルギー性皮膚炎を起こしている場合もあります。
ダニは吸血部位が炎症を起こして痛痒いのでしょうか?
ノミもダニも 飲むお薬や体につけるお薬などで予防・駆除ができますので、動物病院へご相談くださいね。
さて、日記のほうはまたまた海の中ですね。
前回は 「オオカズナギ」 という 口を ガバーってあけて喧嘩する姿がかっこいいお魚を紹介しましたが、もちろん他にも興味そそそる生物がたくさんいるよってお話。
オオカズナギ
まずトップバッターは タツノオトシゴ
今年はきれいな子たちが多いようですね。
茶色い子
いつもは海草の中に隠れているんだけど、なぜか遊泳中
魚に食べられちゃうぞーーーー
やっと姿を見せてくれた ハナイカ
綺麗なものには毒がある。触っちゃダメ!!
キヌハダウミウシ
フジイロウミウウシ
紫色がとっても綺麗
クロスジウミウシ
サラサウミウシ
ミヤコウミウシ 頭だけ(笑)
ウミウシってなんでこんなに綺麗でたくさんの種類がいるんでしょうね。
ナガハナダイの幼魚
ちっともじっとしてくれない。
定番のミノカサゴ
青海島とっても魅力的な海ですよ。
明日は瀬戸内海の周防大島に 「ニホンアワサンゴ」を見に行く予定です。
初めての海だけど楽しいだろうな ワクワク!!!
2015-07 JBVPレクチャーシリーズin福岡 総合臨床セミナーin山口大学
2015/07/27
今回は福岡で開催されているJBVPレクチャーシリーズと、
山口大学で開催された第6回総合臨床セミナーの参加報告をさせて頂きます。
福岡のセミナーは前回に引き続き「慢性下痢の診断アプローチ②」というテーマで中島亘先生のセミナーでした。
内容は下痢における内視鏡検査の適応と、治療反応性から診断していく慢性腸症という疾患に関してでした。
一方、山大のセミナーは複数の先生がいくつかのテーマで講演をしてくださいました。
内容は、「慢性下痢に対するアプローチ~内視鏡検査の前にすること、後にすること~」、「続・院内細胞診:細胞の見方、再確認してみよう」、「臨床例総合検討会:肥満細胞腫」、「内科診療オープンカンファレンス:呼吸器編」と盛りだくさんでした。
偶然ですが、福岡でも山口でも慢性下痢に対するお話を聴くことができました。
慢性下痢の中で、いくつかの原因となる疾患は内視鏡を用いなければ診断できません。
一方で、内視鏡以外の検査で診断される原因も多々あります。
わんちゃん、ねこちゃんで内視鏡検査をするときは全身麻酔が必要となり、他の検査と比較して大掛かりです。
ですので、内視鏡をする・しないは重要な判断が必要となり、それに今回受講したセミナーが役立つものでした。
当院でも時折、内視鏡検査を実施しています。
慢性下痢に対しての診断として使用することもあれば、異物を食べてしまった時にそれを摘出するためにも使用しています。
今回はそんな内視鏡検査で用いる鉗子(組織を採取したり、異物をつまむための器具)の写真を載せてみました。
ダイビング 山口県青海島
2015/07/24
こんにちは、院長の平田です。
まだ、山口県は梅雨明けしていないようですね。朝から蒸し暑い山口市です。
週間天気予報を見ると、来週初めから晴れマークが続いているので、山口県も梅雨明けとなり(たぶん)中国地方に復帰できるのでしょうか?(笑)
暑くなると熱中症が心配ですね。
家の中でも室温が30度を超えるようなときは気を付けてくださいね。
ワンちゃんやネコちゃんは汗をかかないので体温調節が得意じゃありません。
エアコンと軽くつけたりして室温を下げてあげてくださいね。新鮮なお水もお忘れなく!!
さて、先週・今週と「オオカズナギ」という魚を見に青海島に行ってきました。
オオカズナギは5~6月頃に青海島で見られる魚で、求愛行動のためのバトルが見ものです。
今年は水温が低い(いまだに20度前後)ためか今が絶好調!!!
このバトルを撮影するために1時間以上ポイントを移動ぜず、カメラを構えているダイバーさんもいらっしゃいます。
こんなお魚さんです。海藻の隙間からあたりを伺っています。
ちょっと出てみようか
ねえねえ! 私可愛いでしょ!!
私も仲間に入れてよ!!
せっかくいいところだったのに、!!
もう!! 邪魔しないでよ!!
しょうがないね。勝負しようか!!! ガオー!! バトル開始!!!
うりゃー!! 負けなぞー!!
口の大きさじゃ負けないぞ!!! でも、顎が外れそう(汗)
オオカズナギのバトルを見られるのは、来週くらいまででしょうか?
ご覧になりたい方はお早めに~~~
梅雨明けはいつ?
2015/07/21
こんにちは、院長の平田です。
関東地方も梅雨明けしたようで、テレビのニュースでは朝から汗だくなサラリーマンの様子が流れていました。
秋田県の友人のフェイスブックでも梅雨明け!!なんて写真も載っていて全国的に夏ですね。
ところが、・・・・・・・ これってどうゆうこと??????
山口県だけ梅雨明けなし!!!
しかも、山口県って中国地方なん?? 九州北部地方なん???
◎ きょう梅雨明け 山口県除く中国地方
◎ 梅雨明けまだ 山口県含む九州北部地方
東北の知人に山口県って日本地図のどこにある? って質問したら 「九州でしょ!!」 って 速攻回答されたのを思い出し苦笑い。
でも、こんな表示をされたら、どこにあるのってなっちゃうよね(笑)(笑)(笑)
ちなみに、今日の山口市の天気予報は曇り時々雨 だけど・・・・ 今、は 晴れてます!!!! アツいです!!!!
いったんいなくなっていた台風が復活!!
今年は台風の当たり年ですかね?
被害が出ないことを願います。
暑くなっています。熱中症にご注意くださいね。
ダイビング 長崎県佐世保市西海
2015/07/13
こんにちは、院長の平田です。
今朝はしとしとと雨が振っていたのに、お昼頃から晴れてきてムシムシとしている山口市です。
今朝早くの地震、ドーンって何かが鳴った? うん?なんか俺揺れてる? って感じで目が覚めました。
で、パッチリと目が覚めることなくまた眠っちゃったようで、朝起きた時に「確か地震で起きたよね?」って自問しながらテレビを見ると、大分県で震度5 山口市でも震度3 ってニュースを見て、「あーー夢じゃなかった!!」ってちょっと安心するやら、怖いやら。
最近は各地で火山が噴火したり、大きめな地震があったり、地球の地下深くでは何が起こっているのでしょうか?
大きな災害が無いように願っています。
さっき、台風情報をみたらまたまた南の海上に台風が発生!!! 台風12号。
その前に11号は四国の方に向かてるみたいだし、今年は台風がたくさん来る年なのかな?
そんな、台風の合間に 長崎県佐世保市に潜りに行って、キンギョちゃんたちに囲まれたりして楽しい時間を過ごしました、続きです。
ホテルは佐世保市内の繁華街の近くなので、10分も歩くと美味しそうなお店がたくさん。
さすがに港街。新鮮なお魚を食べさせてくれるお店が多いですね。あと、焼き鳥屋さんや焼肉屋さんもあちらこちらに見かけます。
1日目、 2日目はリーズナブルなお店で楽しんで、3日目の最終日はちょっと贅沢をしてお寿司屋さんに訪問。
お寿司屋さんに行く前にちょっと寄ったお店でいただいた キビナゴ3種盛り
鹿児島ではたくさん食べるキビナゴだけど、長崎の方はあまり食べないらしい。
手前から みりん干し、唐揚げ、塩焼き どれも熱々で美味 こりゃ、ビールがすすむ。
水槽の中を泳いでいたイワシ キラキラ光って、身がピクピク とっても綺麗なイワシ
昨晩、晩御飯を食べた居酒屋さんの大将おすすめのお寿司屋さん。
親子かな?年配の大将と中年(失礼!!)の板前さん二人でやっておられます。
初めての僕たちにも笑顔で どーぞ!!どーぞ!!
とってもいい雰囲気です。
あてにお刺身を切ってもらって ヒラメ に タイのウニ巻き に ヒラマサ にしめ鯖
どれも丁寧なお仕事がしてあって美味しいです。
やっぱりお酒下さい!!
小さめのシャコだったけど身は甘くてコリコリした子が旨し。
大将のお勧め アゲマキ
有明海などで取れる二枚貝 写真はボイルしたものの酢味噌
あっさりしているけど潮の香りが 心地よい 歯ごたえも楽しい
焼いたのも美味しいよ ってことで焼いていただいたら ボイルとは全く違う食感、香り どちらもGOOD!!!
常連のお客さんおすすめの 茶碗蒸し
海の幸がたくさん入っていて こりゃうまい!!!
フワッフワ なアナゴ 旨いに決まってる
アジは生姜で
ちょっと贅沢に トロタク
最後は玉子で完成!!!
どれも大変美味しゅうございました。
ご馳走様でした。
3泊4日の佐世保ダイビングツアー これにて終了。
頑張って仕事して、また、綺麗な海と美味しいものを求めて、どっかに行こっと!!!!
ダイビング 長崎県佐世保市西海
2015/07/11
こんにちは、院長の平田です。
暑いですね。今日の日中の気温は30度オーバーな山口市です。
梅雨明け宣言は出ていないようでうが「梅雨が明けた模様です!!」って、宣言が出てもおかしくないですね。
今、南の海上にある台風が過ぎてから梅雨明けになるのでしょうか?
当院は5月の連休も診療、トリミング、ペットホテルを通常どおり行っていますので、連休の代休として7月にスタッフが交代でお休みを頂いております。
ちょっと遅い僕たちだけのゴールデンウイークです。
ご利用に際しましては、ご迷惑をおかけしないように配慮しておりますが、お待たせする時間が長かったり、担当獣医師が不在であったりすることもあるかと思いますがご理解をお願いいたします。
家族や恋人や友達とはお休みが合わないところはありますが、観光地も道路も空いているのでゆっくり遊べるのがいいところです。
スタッフ一同それぞれ計画があるようで、休暇明けにはたっぷりと充電してパワーアップしてくることと思います。(笑)
そんな訳で、スタッフに先駆けて院長がお休みを頂きました。
沖縄の方には台風が3つもきているようで、お天気と海の状況が心配でしたが、長崎県は佐世保のダイビングに行って来ました。
今回お世話になった アクアフェイスダイビングスクール さん
佐世保市内にあるショップさんです。急なお願いにも関わらず快く楽しいダイビングをご案内頂きました。
ポイントは佐世保市内からハウステンボスを左に見ながら西海市を目指します。ビーチダイビングとボートダイビングのリクエストができます。
今回はビーチ、ボートともに楽しみました。特にボートダイビングは、まだあまりダイバーが入っていないそうで荒れていないそうです。
天気予報では雨マークが並んでいたんですが、朝起きて見ると雲一つない晴天。
風もなく海上も穏やかでボートも問題なく出航できました。潮風が気持ちいい!!
ここの見所は、テーブル珊瑚
綺麗な珊瑚があちらこちらにあります。
そして、キンギョハナダイの大群
ヒョエー!!! ワイドレンズでも収まらない!!!
是非、画像をクリックして大きな写真で見てね!!!!
まるで大きな金魚鉢の中にいるよう。そんな錯覚になっちゃいます。
しかし!!しかし!!!!しかし!!!!! この子たちのいるところが 大きな岩礁の上の方で水深がちょっと浅めなので、海のうねりを直接受ける。
4~5mはキンギョちゃんたちと一緒にユーラユーラ。 いやいや、ユーラユーラなんて可愛いもんじゃない。ザー!!っと 流されては ザー!!っと引き戻される。
キンギョの正面から狙いたいのにどうしても後ろからの絵になってします。どんなに頑張って泳いでも横からが精一杯。
体力つけてリベンジしたいな。
ちょっと大きめのキンギョハナダイのオスたち
こっちはメス
近くで見ると可愛顔してるでしょ。
こんな怖いやつも ウツボ
穴に入ってなくて海藻に巻き付いてんの。まるで蛇だね。
食いつかれんでよかった。
お口直しに可愛いところで
ミノカサゴ
背びれの先っちょに花が咲いたような子
この子はだあれ?
僕は残念ながら見ていないのですが、ガイドさんは ハンマーヘッドシャークを見られたそうです。ここでは初物です。
始めての佐世保の海でしたが3日間満喫しました。
体力つけてまたリベンジするぞ!!!
たくさん潜って楽しんだらやっぱ、美味しいものでプアーって行きたいね。
佐世保は海の街。美味しい美味しいものもたくさんあるよね。 つづく
2015-07 九州画像診断研究会 in福岡
2015/07/06
今回は年4回福岡で開催されている九州画像診断研究会の例会に参加してきました。
テーマは「肝疾患の診断・治療のアップデート」
講師は日本大学の坂井学先生でした。
今回のセミナーは間に休憩も入りますが、10時から17時の長丁場でした。
いつものセミナーは2時間くらいなのですが、長丁場だと聞くだけでも集中力の維持が大変です。
しかし、時間がたっぷりあるので様々な症例の経過も含めた深いお話を聞くことができました。
肝臓の病気は症状も出ないことも多く、健康診断で行った血液検査で肝臓の数値が高く気づくということも多いです。
多いのは膵臓や消化管など周囲の臓器に疾患があり、その炎症が波及するものです。
しかし中には将来的に肝硬変につながる肝炎も潜んでいます。
ですので、無症状でも場合によっては麻酔をかけて肝臓の組織を採る検査をする必要があることを再認識しました。
ベトリントンテリア
ラブラドールレトリバー
ウエスティー
コッカースパニエル
ドーベルマン
などは肝炎に罹りやすい犬種としても知られていますので、これらの犬種の飼い主さんは特に注意して定期的な血液検査をおススメします