年別アーカイブ: 2016年
2016-06 JBVPレクチャーシリーズin福岡 日本獣医がん学会in東京
2016/06/28
6月に参加した2つのセミナーの報告をさせて頂きます。
まず1つ目はJBVPセミナーです。
テーマは「心電図検査:心電図波形の成り立ちと心拡大の評価」、講師は竹村直行先生でした。
心電図検査から得られる情報として、心拍数や不整脈、自律神経活性、心臓の拡大、電解質酸塩基平衡が挙げられます。
心拍数は聴診器、心臓の拡大はレントゲン検査や超音波検査、電解質酸塩基平衡は血液検査でも分かります。
しかし不整脈に関しては、聴診で疑うことは出来ますが心電図以外の検査で確定することは困難であり、欠く事の出来ない検査です。
心電図検査ではP波、Q波、R波、S波、T波、Ⅰ誘導、Ⅱ誘導、Ⅲ誘導、aVR誘導、aVL誘導、aVF誘導など一見しただけでは混乱してしまいそうな用語があります。
単純な暗記に陥ってしまいそうになるこれらに関して、定義から丁寧に教えて頂くことでより理解を含めることができました。
今回は心電図の基礎に関する講演で、次回が注意すべき不整脈についての講演ということなので、次回も楽しみです。
2つ目は東京で2日間にわたり開催された第15回 日本獣医がん学会です。
メインシンポジウムは「頭頚部扁平上皮癌」、その他にも教育講演や一般口演、フロア参加型のレクチャーなどもありました。
扁平上皮癌というのは、皮膚や粘膜の表面にある扁平上皮という細胞が腫瘍化した悪性腫瘍です。
皮膚や粘膜の表面にある細胞が癌化したものなので、体の様々な部位で発生します。
イヌでも、ネコでも発生率の高い腫瘍であると言われています。
同じ扁平上皮癌が頭部や頸部に発生したとしても、
口に発生したもの、鼻に発生したもの、耳に発生したもの、まぶたに発生したもの、皮膚に発生したもので、
全く臨床的な挙動(進行の速さや治療に対する反応性)が異なります。
つまり扁平上皮癌という診断を下した場合、発生した場所を考慮して治療を組みたてなければいけません。
このように発生率が高く、同じ腫瘍でも様々な挙動をとり経過の異なる扁平上皮癌について、
細胞診検査、病理検査、画像診断検査、外科治療、内科治療と放射線治療、そして総合討論に分けて、各界の著名な先生の講演を連続的に聴くことができました。
またその他の教育講演やフロア参加型セミナーも大変興味深く受講し、多くの知識が得られました。
写真はがん学会の抄録と、羽田空港で購入したスタッフへのお土産のお菓子でした。
民宿がアツい!! 山口県萩市須佐
2016/06/26
こんにちは、院長の平田です。
今朝の山口市は梅雨の中休みでしょうか?朝から雲の隙間からお天道様が時々顔を出してくれています。
天気予報を見ても、今日の山口市は一日中晴れマーク。
やっぱり、晴れてくれると気持ちがいい。明後日からは、また雨マークが続いているね。
農作物や生物にとっては雨も必要だから梅雨はなくてはならないけど、数年前のような集中豪雨が無ければいいね。
さて、ダイビングをしていると、美味しそうな魚がいるなあって思うのは僕だけでしょうか?
だって、ぷりぷりっとしたメバルや ぴちぴちのアジや 生きのいいイカやサザエやアワビなんかを見たら食べたくなりますよね。
でも、ダイバーは海の中で生き物をとっちゃダメ!! でも、食べたい!!!
ダイビングスポットは綺麗な海なんですよね。ということは、綺麗な海があり、たくさんの魚介類があるということ。
最近の海のそばの「民宿」がとってもアツイです。
「民宿」の建物は近代的でお洒落じゃないし、お風呂もトイレも共同だし、食事も食堂で他の宿泊客の方と一緒だったりします。
が、お値段は安いしなんといっても地元の美味しいお魚や美味しい山の幸がてんこ盛りなところが多いんですよ。
そして、民宿のご主人やおばちゃんとお話するのがとっても面白い。食事をしながら、地元のお話やその土地ならではの魚料理の話など(まあほぼ自慢話だけどね)するとお酒も進みます。
最近「民宿」ってホントにいいなあと思います。
今回は萩市須佐にある スサリゾートダイビングさん にご紹介頂き 「りょうしみんしゅく 遊縁」 さんにお世話になりました。
小さな港の横にある小さな民宿
建物の直ぐ前に船着き場
玄関の脇にはさりげなく置いてある サザエをとる道具 箱メガネとモリ
ご主人は現役の漁師さん 夜はイカ釣りに行かれるそうです。
ダイビングで冷えた体を温かいお風呂で温め ビールの旨いこと!!!
食堂のテーブルからは海が見えて気分は最高!!!
お料理が出てくるまでこんなにたくさんの前菜
すべてお酒のアテじゃん(笑) これだけでも満足!!
早々と日本酒にチェンジ
手作りのイカの塩辛 旨し!!!
どーんと出てきました 刺身の盛り合わせ
右上から トビウオ タイ アジ ヒラマサ だって
すべて地元で取れた魚ですが、トビウオの刺身が最高に美味しかった。
ぷりぷりでモチっとしていてしっかり甘みがあるんですね。
そして、須佐と言えば これでしょ!!
男命いか (ミコトイカ)
生きてるから足に残っている赤い色素が動きます。そして身が透き通っている!!
今日はいつもより大きいよ!!って出して頂きました。
ゲソは 焼いてくれました。マヨネーズがとっても合う。 もちろんプリプリ!!!
これだけでも食べきれんくらいの量なのに まだまだ お料理は続きます。
大きなエビの乗った茶わん蒸し
玉ねぎのおかず シーチキンを詰めて蒸し煮にしてあるのかな?
優しいお味 ちょっと変化球でいい感じ
イサキの煮つけ そろそろギブアップなので 通常の半分にしてもっらたんだけど・・・・・・
この後 揚げ物を出すよ!! って言われたんだけど、ギプアップ!!! たぶんお米もあったはず。(もちろん食べてません。)
すべてとっても美味しいんだけど、食べきれません。ごめんなさい。
そしたらご主人が 「ほとんどの人は食べきれんよ。わはははは!!」だって。
壁にはこんな イカしたタペストリー
おばちゃんの手作りだそうな。
たくさんの美味しいお料理で、美味しいお酒を頂き、楽しいお話でお腹いっぱい。
早めに寝て明日に備えます。
明日天気になあれ!! つづく
ダイビング 山口県萩市須佐
2016/06/25
こんにちは、院長の平田です。
まさに梅雨のまっただ中って感じの山口市です。
今朝も朝からどんよりと厚い雲に覆われて、今にもぽつぽつと降ってきそうな山口市です。
太陽が出ないから気温は上がら無いけど、湿度が高くムシムシですね。洗濯物が乾かなくて困りますね。
動物病院はたくさんのタオルや診察着や手術着など毎日山のような洗濯物が出てきます。
2台の大型洗濯機が頑張って洗濯してくれていますが、お天気が悪いと乾かすのが大変ですね。
沖縄はすでに梅雨が明けて猛暑のようです。気温も連日30度を超えているようですね。
早く梅雨が明けてほしい今日この頃です。
で、いつごろ梅雨が明けるかなーって、何気にカレンダーを見てみるとなんと!! 6月も残すところ数日じゃありませんか!!!!
すでに1年の半分が終わろうとしているじゃん。日にちの経つのが恐ろしく早いです。
また、一つ歳が増えちゃうね(笑)
さて、日記の方はまたまたダイビングのお話。
水曜日、木曜日と連休を頂き、萩市須佐に潜りに行ってきました。
今回は2日間潜って、民宿に泊まって地元の美味しい魚で一杯!って計画。
天気予報は残念ながらの連日雨の予報。
まあ、海中では雨は降らないから時化て海に入れない状態でなければいいってことで。でも、晴れていればもっと良い!!
水曜日須佐に到着すると小雨が降ったりやんだり。
スサダイビングリゾート さんにお世話になります。
海はうねりも無く穏やかに僕を迎えてくれました。
どんよりとした空 カメラのレンズに雨水が付いてるし・・・・・
でも、潜ってしまえばとっても綺麗な世界が待っている。
ミヤコウミウシ が海草に乗っかっていました。
メバル メバルはこんな感じでななめ上を向いて ぼーーーー としている個体が多かったです。
寝ているのかな?
可愛らしい アナハゼ は海草に停まって 獲物が 来るのを待ってる?
ドロメ の幼魚 は編隊を組んで泳いでます。
可愛らしい!!
何をしたいんでしょうか?? サラサウミウシ
この時期 何気にかっこいい スイ
きりっとしたした表情が好きです。
とぼけた顔の ハゼ
体長約3mmの キイロウミコチョウ
老眼の眼には小さすぎる!!!! 可愛いけど・・・・・
午前・午後と1本ずつ潜って、2本とも80分を超えるロングダイビング
もちろん浅い海だから、しかも貸切状態だからこんなダイビングも可能なんです。
さて、 りょうしみんしゅく 遊縁 さんへ移動して 熱いお風呂に入って、冷たいビールのうまいのなんのって!!!
ダイビングのいいところは、海のそばに泊まると 地元のお魚を頂ける素敵な民宿やご飯処があるところ。
今日の晩御飯も期待です!!! つづく
ダイビング 山口県青海島
2016/06/16
こんにちは、院長の平田です。
やっぱり梅雨ですね。今朝の山口市は明け方からシトシトと雨が降っています。
先週はとってもうれしいことがありました。
開業する前に勤めていた県庁時代の後輩獣医師が病院に来てくれました。
しかも、高齢なゴールデン君を連れて。
彼は、数年前にも飼い主さんのご事情により飼えなくなった高齢のゴールデンを引取り、とっても可愛がって最後まで面倒を見ました。
なかなかできることではありません。「最後を看取りました。」という連絡をもらった時の感動は忘れません。
今回のゴールデン君も飼い主さんのご事情で飼うことができなくなり、里親さんがいなければ処分される運命だったそうです。
そんな彼が家に連れて帰る前にシャンプーをするために病院へ来てくれました。
とってもいい子で、健康状態も問題なさそうです。そして、とてもフレンドリーな子でスタッフにもすぐになついてくれました。
しかし、スタッフがお預かりして彼が帰ろうとしたとき、この子もスタッフの持っているリードを引っ張って彼について帰ろうとするじゃありませんか。
この子にとっては、僅か数時間一緒にいただけなのに、彼が信頼できる人だと解ったんでしょうね。一緒に帰りたかったんでしょうね。もう、置いて行かれるのは嫌だったんでしょうね。
この子はすでに10歳。あと何年一緒に彼と暮らせるかわかりません。でも、彼ならきっとこの子を幸せにしてくれるはずです。そしてよかったね「ゴールデン君」
さて、日記はお休みの水曜日の青海島ダイビング。
天気予報はあまり良くなかったけど昨日は朝から曇ったり薄日がさしたりとまあまあのお天気。
10時ごろ青海島に到着するころの気温はすでに28度もありました。
駐車場に入るとでっかいキャンピングカーがすぐに目に入ってきました。
水中写真家の 吉野雄輔 さんの車です。1年ぶりの再会です。雄輔さんとは同い年。お互いに元気で毎年お会いしたいものです。
奥様と愛犬サンノジちゃんと3人で東京から撮影のためにいらしています。1ヶ月くらいは青海島に滞在して撮影をされるそうです。
雄輔さんの素晴らしい写真集は病院の待合室にも置いてありますので、ぜひご覧ください。
さて、僕にはこんなに素敵な写真は到底撮れませんが、素晴らしい海の世界へ入っていきましょう。
梅雨の晴れ間 穏やかな海
なんでもない海草もとっても綺麗です
洞窟の中に差し込む光 幻想的です。
海底の砂地でひっそりと石か藻のような 大きな オコゼ
餌が来ると大きな口でパクッ!!
スズメダイ の卵保護
岩肌に産み付けられた卵を守る親
安定した可愛らしさの イワアナコケギンポ
小指の先ほどの大きさですよ。
赤いものつながりで 成長したダンゴウオ
この子も小指の先ほどの大きさで、しかも赤い体で赤いベッドの上にいるから見えないのなんの!!
いい眼が欲しい、老眼おやじ・・・・
今からがシーズンな オオカズナギ
繁殖時期になると口をガバッっとあけて、ものすごいバトルを繰り広げるんだけど、今日のペアーはオスとメスで ラブラブ 仲良く一緒にいるだけであった。
浮遊中の イカの仲間 手のひらサイズのかわいい子
浮遊中の アナハゼの越智美ちゃん ひれ全開で可愛い
ドロメ の赤ちゃんたち
海底の岩の隙間に潜む タコ
ウミウシもちらほら
ジボガウミウシ
サラサウミウシ
アオウミウシ
岩肌に着く謎な物
でも、綺麗でしょ!!!!
気が付けば、2本とも70分間ダイビング。
楽しかった~~~~~~~~~~~~~!!!!!
ダイビング 山口県萩市須佐
2016/06/09
こんにちは、院長の平田です。
梅雨入りした山口市は、今朝もどんよりとした曇り空で時々ぽつぽつと雨が降っています。
先週から動物看護師を目指して専門学校で勉強をしている学生さんが職場研修で当院で研修をされています。
また、火曜日には半日という短い時間でしたが、湯田中学校の女子生徒さん2名が職場体験で、犬猫たちのお世話や診療の見学、手術の見学などを体験されました。
専門学校の学生さんは、「動物看護師」になるという目標を持って研修されていて、毎日毎日貴重な体験をされているようです。
ぜひ、患者さんの気持ちがわかる「動物看護師」になって、いつか一緒にお仕事ができるといいですね。 頑張れ!!
そして、中学生の生徒さんたちは漠然と動物病院の看護師さんてどんな仕事なの?って感じでしたが、どうだったですかね?ますます、動物が好きになってくれるといいですね。
さて、休診日のお休みは久しぶりに日本海の海に潜ってきました。
山口市から車で1時間30分程のドライブ。萩市須佐というところです。萩市と言っても島根県に近いところですね。
お世話になったのは スサリゾートダイビングサービス さん。
まだ、夏のダイビングシーズン前の平日(水曜日)ということもあり、ゲストは僕一人。須佐の海を贅沢にも貸切で潜ります。
水温は19度から21度。極端な寒がりさんで無ければ、ウエットスーツとフードベストで快適に潜れますよ。
雨の予報も出ていましたが、時々お天道様も顔を出すくらいのまづまづのお天気。
海もベタなぎ!!!波ひとつない!!
本当にまったりとした海なので写真もまったりしたので・・・・
海草と水面を漂うチャガラの幼魚たち
ふわふわ ゆらゆら 水クラゲに癒されます。
ヤサガタカンテンカメガイ パタパタと泳ぐ姿が可愛い クリオネみたい
こんな宇宙船みたいのも
これもなんかわからん奴 ただのゴミ?? じゃないと思う(笑)
なんかニンジンみたいじゃないですか?
なにか解らないけど可愛かったな!!!
これなんか鳥の羽みたい・・・・・・
もちろん 魚たちにも癒されますよ
まったりしている カサゴ
大あくび してる子・・・・ ちょっと怖い顔してますけど。
ホシギンポ とぼけた顔が何とも言えない。
今日は2本潜って2本とも70分近いダイビング
海もガイドさんも貸切で まったりダイビング
やっぱり海は素敵です。
2016-05 JBVPレクチャーシリーズin福岡 九州画像診断研究会in福岡
2016/06/06
5月に参加した2つのセミナーの報告をさせていただきます。
まず1つ目は、毎月参加しているJBVPセミナーです。
今回のテーマは「呼吸器の聴診」、講師は竹村直行先生でした。
聴診器を使って聴く音は、主に心音・呼吸音・腸音があります。
これらのうち講演やセミナーで取り上げられることが多いのは心音についてで、呼吸音についてのセミナーはそれほど多くはありません。
そんな呼吸音について、みっちり2時間かけて録音された実際の呼吸音を聞きつつ勉強することが出来ました。
正直に言うと、呼吸音は紛らわしい名前や同じ音を示す別の名称が混在していることで、混乱してしまうことも多々あるのですが、
知識を整理し、その後の治療方針決定への考え方まで教えて頂くことができました。
2つ目は、年4回程度福岡で開催されている九州画像診断研究会の5月例会です。
今回のテーマは「泌尿器外科のブラッシュアップ~尿路の確保~」、講師は大阪府立大学の秋吉秀保先生でした。
泌尿器疾患において外科が必要となる症例の中で、結石や炎症が関与するものが多々あります。
しかし、療法食の改善や種類の多様化によって、これらを内科的にコントロール出来る症例が増えてきているので、
手術が必要になる症例は以前よりは減っていると思います。
しかし、いくら内科的治療を行っても結石が出来てしまう症例や、尿の通り道が詰まってしまう症例はいるので、
そういった場合は外科的治療が必要になりますし、腫瘍では外科治療が第一選択になることもあります。
小動物外科の専門医である先生に、手術一般の注意事項から実際の手術動画も交えながらの解説をしていただきました。
10時から17時まで長丁場のセミナーだったのですが、さすが大阪の先生といったところか笑いをところどころに加えていたので、
集中力が切れることなく勉強することが出来ました。
子猫の季節
2016/06/04
こんにちは、院長の平田です。
早くも6月に入りましたね。1年の折り返し地点。
梅雨入りも、もうそこまで来ていますって感じでしょうか?(お昼過ぎのニュースで中国地方も梅雨入り宣言出ました!!)
動物病院の方は、狂犬病の予防接種がひと段落して、フィラリア症の検査や投薬でのご来院もほぼ終了して、怒涛の2か月が終了しました。通常の忙しさに戻ります。
ゴールデンウイークもペットホテルは超満員を頂き、せっかくご予約を頂いたのにお役に立てなかった方には申し訳ありませんでした。
次回は、もう少し早めにご予約をお願いいたします。
夏休みやお盆のお休みのペットホテルのご予約もぼちぼち入り始めましたよ。ご予約よろしく「お願いいたします。
5月の半ばごろから保護した子猫の来院が続きました。春になって日照時間が長くなり、猫たちの発情が誘発され妊娠したんだと思われます。
猫の妊娠期間は60日くらいだから5月頃から生まれだすということですね。
(保護猫とは無関係です。)
先日の朝日新聞の朝刊にこんな記事が掲載されていました。
自治体に引き取られた子猫の7割近くは殺処分という運命が待っています。
道端や庭先で「みゃーみゃー」鳴いている子猫を見つけても、保護するのは大きな勇気がいりますよね。
でも、ちょっと勇気を出して一歩踏み出すことで、救われる命もたくさんあります。
もしも、手のひらに乗るような子猫を見つけた時は取りあえずは半日から1日様子を見守ってください。
母猫が寝床を引っ越すために一時的に子猫を置いているだけかもしれません。安全な寝床を確保したら子猫を探して戻ってくるかもしれません。
人間の匂いが子猫に着くと母猫は育児放棄をするかもしれません。
やっぱり、子猫は母猫の母乳で育てるのが一番です。
母猫が現れなかった場合は保護しましょう。そして、保温に努めてください。
ペットボトルに50度くらいのお湯を入れてタオルで包んで湯たんぽにしましょう。
そして、動物病院に連れて行くか、子猫専用の粉ミルクを哺乳瓶で与えてください。
哺乳瓶で飲めない子は注射器で飲ますこともできます。
ご飯の前と後には陰部と肛門をティッシュなどで「ちょんちょんちょん」って刺激して排尿・排便をさせてください。生まれて2~3週間は自分では排泄できません。
あと、毎日決まった時間に体重を量ってくださいね。少しずつ体重が増えて入れば大丈夫です。
そろそろ、里親さんも探さないといけませんね。フェイスブックや地域情報誌などを活用することもいいですし、動物愛護のボランティアさんや動物病院などにもご相談ください。
このような子猫たちが出てくる原因は、我々人間が猫を捨てたり野放しにして「野良ネコ」となってしまったことが原因です。また、避妊対策をしないで無責任に野良猫たちに餌を与えることもこうした子猫たちが増える原因です。
山口市では、人と猫とが快適に共生できるまちを目指して、猫による環境被害の軽減と、飼い主のいない猫の増加の抑制を図るため、平成28年度から「飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費助成制度」を開始します。(原文のまま引用)
詳しくは山口市役所へお問い合わせください。
(保護猫とは無関係です)
ダイビング 長崎県西海市大瀬戸 その③
2016/05/31
こんにちは、院長の平田です。
早くも5月の最終日になっちゃいましたね。
沖縄は早くも梅雨入りしたそうで。
だけど、梅雨に入ってからかんかん照りの真夏日が続いているらしい。
毎年思うんだけど、気象庁の梅雨入り宣言って難しいよね。
もう梅雨じゃないのってくらい雨が続いても梅雨入りしなかったり(そういえば遡った時もあったね)、梅雨入り宣言以降雨が降らなかったり・・・・
さて、6月に入ると梅雨前線もすぐそこまで来てしまうけど、今年の梅雨はどうなんでしょう?
大きな災害が起きないといいですね。
山口周辺では 「蛍」 が飛び始めましたね。
山口市内を流れる「一の坂川」では 恒例の「蛍祭り」も始まりました。まだ、数は少ないそうです見物の人は多いようです(笑)
春から初夏そして夏になっていくんですね。
さて、日記は佐世保のダイビングのつづきです。
朝食もモリモリ食べて体調良好でボートに乗り込みます。
ここの海はテーブル珊瑚やキンギョハナダイも素晴らしいけど、こんな可愛らしい物もたくさんありました。
たくさんのイバラカンザシ
あとはたくさんの ウミウシたち
大きいのから小さいのまで、まさにウミウシのお祭り状態!!!
楽しい海ですよ。
また、よろしくお願いします。
ダイビング 長崎県西海市大瀬戸 その②
2016/05/29
こんにちは、院長の平田です。
今日の山口市は朝からシトシトと雨が降っています。
そんな日曜日の朝は患者さんもちらほら。病院内はゆったりとした時間が流れています。
5月の連休前後の慌ただしさがうそのようです(笑)
伊勢志摩サミットも無事に終わったようで良かったですね。
首脳会議でどんなことが話されたのかは僕には解りませんが、世の中のすべての人が安心して暮らせる世の中にしていただきたいものです。
オバマ大統領が広島を訪問されたとの事。いろいろな意見はあるようですが、ご自身が訪問されたことに意義があると思います。
原爆資料館に「たったの10分」との意見もありますが、一部の報道では、大統領が「とにかく広島に行きたい」との強い希望で作られた「無理やりの10分」とのことが言われています。真実はわかりませんが、僕は後者の方であると信じています。
それにしても、あのエアホースワンが山口県の岩国基地(岩国錦帯橋空港)に着陸したってすごいですね。みたかったなあ。
さて、日記の続きです。
1日目のダイビングを終了して、今日の宿泊場所の 大瀬戸にある「常盤旅館」に入ります。
何とも昭和の匂いがプンプンする佇まいでしょ。
玄関の中から見るとこんな感じ。
今にも寅さんが「いま、けえったよ!!」って入ってきそうな感じでしょ!!
こうして座っているだけで昔にタイムスリップしちゃいそうです。
あっ!! 寅さんじゃないよ。僕です!
いい雰囲気でしょ!!
トイレもお風呂も洗面所も共同だけど綺麗に掃除がされていて、廊下もワックスなんかかかっていない白木だけど毎日拭き掃除をされているんでしょうね、とっても綺麗です。
「お風呂わいてますよ」って言われて、家庭のお風呂の4倍はありそうな温かいお風呂に入って潮を流し、冷えた体を温めます。
汗を流して、とりあえずコンビニで買ってきたビールをプハー!! うめー!! ってのんびりしていると
「晩御飯できましたよ!!」って呼んでもらった。
もちろん、部屋食なんてありません。食堂で他の客さんと一緒に食べます。
すでに美味しそうなお料理がテーブルいっぱいに並んでいます。
やっぱり冷えたビールで乾杯!!
ぴちぴち、つやつやなお刺身
あーーーー、キビナゴがいる!! さっき大群に取り囲まれたやつ!!
どれも旨いに決まってますよね。
お酒くださいな!!
そして、絶品だったのがこれ!!!
丸ごと玉ねぎのオニオンスープ
玉ねぎはとろとろで、スープはうま味たっぷり。 食べていて幸せになれる味。
脂の乗った イサキ の塩焼き
お酒のお替りが止まんない。
ぷりぷりのボイルしたイカのサラダ
新鮮なお野菜がたっぷり
懐かしい味がする 破竹と蕗の煮物
お酒のお替りが止まらない!! 困った!!
鳥の空揚げ はポン酢とお野菜でさっぱりと
温かい魚のつみれのお澄まし 落ち着く~~~
おひついっぱいのごはん
頑張ったけど半分しか食べれませんでした。ごめんなさい。 次回からは事前にご飯は半分で!!って予約を入れなきゃ。
デザートもついてる!!!
琵琶は今年初めて食べた!!
他の宿泊のお客さんともお話をして、満腹・満足の宴でした。
もちろん、飲みすぎです。 おかげさまで9時過ぎには布団の中で撃沈。以降の記憶なし。
でも、あれだけ飲んで食べて腹いっぱいだったのに、一晩寝て外のお天気が良いのを確認するとやっぱりお腹が空いてきた(笑)
ザ旅館の朝食!!!
さあ、これで元気いっぱいで海に行けます。
「常盤旅館」おすすめです!!! 一泊二食付 一人六千五百円也 !!!
お世話になりました。 次回もよろしくです!!! つづく
ダイビング 長崎県西海市大瀬戸 その①
2016/05/28
こんにちは、院長の平田です。
長い間、日記の更新をさぼってしまいました。
別に入院をしていたり、逮捕監禁されていたり、海外逃亡をしていたわけじゃありません。
ちょっと、間をあけるとさぼり癖が出ちゃうんですね。日記ネタはたくさんあったんですがね。
過去の写真を探しながら、ぼちぼちアップしていきますね(笑)
病院の方はと言いますと4月から始まった狂犬病の予防注射も終わり、また、5月のゴールデンウイークの超満員なペットホテルも無事に乗り切り、そして動物病院が一年のうちで最大に忙しい「フィラリア症」の予防もひと段落して、通常の診療体制に戻りつつあります。スタッフも僕も頑張りました。
まだ、フィラリア症の予防をされていない方はまだ間に合いますよ。お早目にご来院下さい。
さて、日記の方はこの間の水曜日・木曜日と連休を頂き、長崎県は西海市の方へダイビングに行ってきました。
火曜日の夜の診療が終わってから、車で一路佐世保へ向かいます。
あいにくの雨で高速道路は走りにくかったけど、11時半には佐世保市内のホテルに到着。コンビニでおつまみとお酒を仕入れほろ酔い加減で気持ち良く就寝。明日に備えます。
天気予報では水曜日・木曜日と曇り~雨だったけど、起きてみると案外いい天気。
西海市に向かって走ります。佐世保からハウステンボスを左手に見ながら走ると大村湾が見えてきます。佐世保から50分ほどで西海市大瀬戸の港に到着。
昨年もお世話になった アクアフェイスダイビングスクール さんと合流しました。
ボディーの写真がすごく綺麗!!! 「いい写真ですね~」って言ったら、「ここに映っている人のフィンに見覚え有りません?」って。
なんと!!びっくり!! 昨年、お世話になった時の 僕が 映ってる写真!!! びっくりですね。うれしいですね!!!
ほら、見て!! 見て!! モデルデビュー!!
キンギョハナダイいっぱいのとっても綺麗な海なんです。(僕にはこんな写真撮れないけど・・・・・)
そして新規に導入された「自社ボート」 トイレもあって快適快適!!
20分くらいで「おおびき島」のポイントに到着します。
今日は魚系のシリーズ
キビナゴの群れです。気が付くと360℃キビナゴに取り囲まれてました。すごい大群です。
キンギョハナダイ 今回は透明度が悪くて クルマのボディーのような写真は無理~~~
でも、実際はきれいでした。
ワイドがダメならマクロで
赤い群れの中に一人だけ黄色い子 可愛い!!
可愛いギンポちゃん
穴からのぞいている子
お散歩中のギンポちゃん
クマノミだっているんだから!!
越冬した ミナミハコフグの幼魚 可愛い!!
光を当てると超嫌そうな顔をして影に隠れてしまいます。 確かに迷惑だよね。
美味しそうな オコゼ
正面から
さて、魚が1匹隠れています。30秒以内に見つけてください(笑)
サツマオコゼって言うんだって。 どこから見ても海草のかたまりかゴミにしか見えん。
ソラスズメダイもたくさん
どう見ても歌舞伎役者
お花畑に囲まれて
小鯵の大群も飛んでいました。
最後は どーんと 大きな イセエビ
伊勢志摩サミットでは フレンチのディナーになったそうな。食べてみたいな。
水温20度と少し寒いかなって思いましたが、ウエットで潜っちゃいました。
寒さは感じずに快適に潜れました。
今日は大瀬戸の 旅館 に泊まって 地物のお魚を堪能します。
昭和です!!!
時代が止まっていますね(笑)
でも、ここ 常盤旅館(いかにも昭和って名前だよね) のお料理は最高らしいです。 ワクワク!!! つづく